スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2019年03月30日

春の味覚

こんにちは、エコライフ・ニブです。
今日は春の味覚を一つ・・・
会社の裏に生えている、椎茸、ですkinoko2
ほら、おいしそうでしょ~?大きいものは手のひらサイズほどに大きくなってました!
きのこ類は秋が収穫の時期と思っていたら、椎茸は一年に二回、収穫できるそうです。

春の椎茸は、肉厚でおいしいとのこと。もいでみると、椎茸のいいかおりが漂ってきます。塩焼きして食べるとおいしそうhappy02
まだまだこんなになってますup
仕事の合間に社長と収穫して、ちゃっかり自宅用に頂きましたhappy01

さて、伊万里市のS邸、トイレのリフォーム終わりました。
小便器を外して、その場所に手洗い器を取り付けています。

こんなリフォームの仕方もあるんですねflair

(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
夢ハウス

  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 14:22Comments(0)

2019年03月27日

ほっと一息・・・

こんにちは、エコライフ・ニブです。

週の真ん中水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、春休みとあっていつもより早起きして子供達のお昼ごはんを作ってから会社へ。
なので、会社で社員さん達にコーヒーを入れた後、自分のも入れてちょっと一息

ハート形のカップで癒されてますhappy02
会社は薪ストーブで暖をとっているので、ストーブの前でコーヒーを飲むとゆっくりとした時間が流れます。

遠赤外線効果で体の芯からあたたまりますよ。
なかなかストーブの前を離れられない私なのでしたhappy02
夢ハウス

夢ハウスのモデルハウスにも、薪ストーブ、置いてます。
(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp


  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 13:27Comments(0)

2019年03月22日

はちゃまるくんとみかん大福

こんにちは、エコライフ・ニブです。
昨日は春分の日、もう春ですね~cherryblossom
私は、波佐見町までロードレースを見に行ってきました。
小学生から70代まで、大勢のランナーが目の前を駆け抜けていきました。
1キロも走れない私・・・皆さん尊敬しますshine

そのロードレース会場で出会ったのがこちら
”はちゃまるくん”です。波佐見焼のお茶碗に入り、頭には波佐見温泉、しっぽには特産品のアスパラガスをつけて、全身で波佐見町を表現しています。かわいいですよねぇheart04子供たちにも大人気で、癒されましたhappy02

癒されると言えば・・・夢ハウス
夢ハウス
こじつけだといわないでください(笑) 上の写真を見るだけでも癒されませんか?

この夢ハウス、一歩家の中に入った瞬間に、皆さん「木の香りがする!」と言ってくださいます。
見た目にも木をふんだんに使っているので、気持ちも安らぎますよ。
今週末、夢ハウス・郷の家の見学会、開催しています。
http://eco-nibu.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/chirashi-03-23.jpg

そうそう、波佐見町で珍しいお菓子を見つけたので買ってみました。
その名も”みかん大福”
割ってみると、みかんがまるごと一個入っていて、とってもジューシー
薄皮もとてもやわらかくて、美味、でしたhappy01


(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp



  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 14:22Comments(0)

2019年03月13日

かまどのあるお家

こんにちは、エコライフ・ニブです。

週末は、炎博記念堂での展示会、ご来場ありがとうございました!
おかげさまで、一日目は過去最高の入場者数でした!
会場中、エコライフ・ニブのお客様でいっぱいで、うれしい悲鳴の一日でしたhappy02

さて、去年から引き続き大規模リフォームをしております、波多津のN邸、とうとうリフォーム完成いたしましたflair

トイレ、水道、お風呂、キッチン工事まで、前の間取りが思い出せないほどの大規模な工事でしたが、無事に終わり、お施主様にも喜んでいただいておりますshine

こちらのお家、代々受け継がれているお宅で、なんと、最初はかまどがあったんです
かまど
なつかしいですよね~、私のおばあちゃんのお家にもかまどがあったことを思いだします。
こちらのお宅のリフォーム後がこちら↓
こんな感じに大変身いたしましたflair
かまど、どこにあったかわかりますか?勝手口あたりにあったんですよ。
土間をなくしてキッチンのスペースを確保しました。
キッチンはクリナップの流レールシンクで評判のステディアを入れています。

他にも収納庫を作ったり、洗濯物を畳むスペースを作ったりと、写真では見えないところにも、こだわりがつまっています。
やっぱりお家は奥様の使い勝手が大事なので、気軽に相談できる工務店を選ぶことが大切ですね。
HANA
最後に、社長からお祝いのお花をプレゼントして、リフォーム、完了ですhappy01





(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp



  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 16:21Comments(0)

2019年03月08日

大ちゃんうどんと展示会

こんにちは、エコライフ・ニブです。

昨日所々で雹が降ったとは思えないほど今日はいいお天気ですねsun
明日、明後日も晴れますように・・・

なぜなら、週末は有田の炎博記念堂で、
住まいと暮らしの展示会、があるからなんです~shine

キッチン・バス・トイレはもちろん、鎌や包丁、家電まで、最新の商品を手に取ってご覧になれます。

そして、お昼には有田のおいしい大ちゃんうどんをご用意up
消費税増税前にお家のリフォーム、検討してみませんか?
お誘いあわせの上お越しくださいnote

(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 15:02Comments(0)

2019年03月07日

うれしいお知らせ♪

こんにちは、エコライフ・ニブです。

今日はうれしいご報告ですnote
なんと、エコライフ・ニブが九州電力さんから表彰されました!
昨年度、オール電化の普及促進に貢献したといことで、所長さんが直々にお持ちくださいました。
社長もとてもうれしそうです!(^^)!

これを励みに、また社員一同がんばりますsign01
賞状

今週末は有田炎の博記念堂で、住いと暮らしの展示会もやってます。
そのお知らせはまた明日。。。

(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 15:39Comments(0)

2019年03月05日

今日からお湯が!

こんにちは、エコライフ・ニブです。
今日は春日和、外に出てみたら日差しがあたたかかったですsun

とはいえ、朝晩はまだまだお湯を使いたいですよね~。
でも、うちはしか出ない!という方必見です。

TOTOの湯ポット、なんと洗面台の中に納まる、小型の湯沸かし器なんです!
今回は二里町の車屋さんから、工場でお湯が出るようにしたい!というご相談をいただき取り付けました。
洗面台の扉の中に湯沸し器が納まるので、蛇口をひねるとすぐにお湯が出てきます。冬場お湯が出てくるまで水を出しっぱなしにしなくていいので、節水にもなりますよねflair

トイレの手洗いでお湯を使いたい、とか
離れの部屋だから配管工事をするのは大変、
という場合にも、いいですねup

それに何と言っても湯ポットのいいところは、取り付けたその日からお湯が使えること。
今日からお湯がhappy02

(株)エコライフ・ニブ ホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp


  


Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at 17:03Comments(0)