
2019年06月28日
夢ハウス♪
こんにちは、エコライフ・ニブです。
昨日から、日本陸上競技選手権大会が博多で開催されていますね
うちの社長も博多の森まで見に行って、やっぱり実際に見ると迫力が全然違う!と言っていました。

サニブラウンに桐生選手、名だたる選手を間近で見られるなんてうらやましい!
私もせめて、今夜はテレビにかじりついて見たいと思います
さて、エコライフ・ニブでは、明日29日(土)と明後日30日(日)
夢ハウスの見学会を予定しています。

健康・安全・耐震・耐久、孫の代まで自慢できる無垢材のお家です。
新築をお考えの方は、ぜひ、他社メーカーのモデルハウスと比べてみてください。
陸上も面白いですけど、夢ハウスも見に来てくださいね~
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

昨日から、日本陸上競技選手権大会が博多で開催されていますね

うちの社長も博多の森まで見に行って、やっぱり実際に見ると迫力が全然違う!と言っていました。

サニブラウンに桐生選手、名だたる選手を間近で見られるなんてうらやましい!
私もせめて、今夜はテレビにかじりついて見たいと思います

さて、エコライフ・ニブでは、明日29日(土)と明後日30日(日)
夢ハウスの見学会を予定しています。

健康・安全・耐震・耐久、孫の代まで自慢できる無垢材のお家です。
新築をお考えの方は、ぜひ、他社メーカーのモデルハウスと比べてみてください。
陸上も面白いですけど、夢ハウスも見に来てくださいね~

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
15:24
│Comments(0)
2019年06月27日
大収穫!(^^)!
こんにちは、エコライフ・ニブです。
雨、降りだしましたね~
週間天気見てもずーと雨
主婦には悩ましい時期ですが、雨も大切、と自分に言い聞かせて、洗濯物の山と、この時期を乗り切りたいと思います
この雨で、ニブの庭になっている枇杷が落ちてはいけない
ということで、収穫いたしました!

見てください、このきれいな枇杷!
社長が袋がけしたおかげで、大きく立派な枇杷が出来あがりました
なんでも手をかけた分だけ、いいものが出来上がるんですね
さっそくデザートに頂いたら、甘くてとってもジューシーでした
さて、エコライフ・ニブではこの雨の中、蓄電池を取り付けました。
今回は松浦市のM邸、東芝のエネグーン7.4kwです。

エネグーン、耳にしたことがある方も多いと思いますが、おすすめポイントは寿命の長さでしょうか。
スマホでも同じですが、何回も充電していると持ちが悪くなりますよね。
このエネグーンは15,000回充放電しても80%以上の容量を維持できる優れもの。
すごいです


ただ、このエネグーン、産業用に特化されるため、家庭用には今後出回らないとのこと。。。残念
でもご安心ください。エコライフ・ニブでは他者メーカーの蓄電池も取り扱っています
お家の事、蓄電池の事、何でもご相談、お待ちしております
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

雨、降りだしましたね~


主婦には悩ましい時期ですが、雨も大切、と自分に言い聞かせて、洗濯物の山と、この時期を乗り切りたいと思います

この雨で、ニブの庭になっている枇杷が落ちてはいけない

ということで、収穫いたしました!

見てください、このきれいな枇杷!
社長が袋がけしたおかげで、大きく立派な枇杷が出来あがりました

なんでも手をかけた分だけ、いいものが出来上がるんですね

さっそくデザートに頂いたら、甘くてとってもジューシーでした

さて、エコライフ・ニブではこの雨の中、蓄電池を取り付けました。
今回は松浦市のM邸、東芝のエネグーン7.4kwです。

エネグーン、耳にしたことがある方も多いと思いますが、おすすめポイントは寿命の長さでしょうか。
スマホでも同じですが、何回も充電していると持ちが悪くなりますよね。
このエネグーンは15,000回充放電しても80%以上の容量を維持できる優れもの。
すごいです



ただ、このエネグーン、産業用に特化されるため、家庭用には今後出回らないとのこと。。。残念

でもご安心ください。エコライフ・ニブでは他者メーカーの蓄電池も取り扱っています

お家の事、蓄電池の事、何でもご相談、お待ちしております

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
15:58
│Comments(0)
2019年06月22日
これもハイブリッド⁉
こんにちは、エコライフ・ニブです。
エコライフ・ニブの庭にはたくさんの花や果物が植わってるのを度々ご紹介していますが、最近目を引くのが

”カサブランカ”です
キレイですね~
このカサブランカ、私の背丈(161cm)よりも高くて、私の手のひらよりも大きい、大輪です
この容姿にふさわしく、花言葉は「雄大な愛」とのこと。
もちろん品種はユリ科の一つなんですが・・・なんと!発見しました!!!
カサブランカはユリ科の中でも、オリエンタルハイブリッド という種類の一つだそうです
もともと自然に自生する種類のユリから品種改良がなされてつくられたものだとのこと。
ハイブリッド!!! 先週からのテーマにピッタリ!!
こんなにナイスなタイミングでカサブランカが満開なんて、いいことありそうです
ここで本題、先週から引き伸ばしていたハイブリッド蓄電システム。
西有田のS邸、工事完了いたしました。
まず太陽光発電システムを取り付けて。それからハイブリッド蓄電システムを。

このハイブリッド蓄電システム、大きくなにがいいのかというと、
①今まで太陽光に一台、蓄電池に一台必要だったパワーコンディショナ(電気を変換する機器)が一つでOK。
②太陽光で発電した直流の電気を直流のまま蓄電池へ貯めることが出来てロスが少ない。
今までは直流→交流→直流→蓄電池、と何回も変換していたので途中でロスが出ていたんですね。
その他、蓄電池を組み合わせることによって様々な使い方が出来るようになりました。
災害時の活用はもちろん、
「使う」「貯める」「売電する」「蓄電池から電力供給」「深夜電力を充電」etc.
しかも蓄電池がこんなにコンパクト!

今回は階段下に設置しました。
太陽光と蓄電池の組み合わせによって電力の自給率がグーンとアップしますよ
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

エコライフ・ニブの庭にはたくさんの花や果物が植わってるのを度々ご紹介していますが、最近目を引くのが

”カサブランカ”です

キレイですね~

このカサブランカ、私の背丈(161cm)よりも高くて、私の手のひらよりも大きい、大輪です

この容姿にふさわしく、花言葉は「雄大な愛」とのこと。
もちろん品種はユリ科の一つなんですが・・・なんと!発見しました!!!
カサブランカはユリ科の中でも、オリエンタルハイブリッド という種類の一つだそうです

ハイブリッド!!! 先週からのテーマにピッタリ!!
こんなにナイスなタイミングでカサブランカが満開なんて、いいことありそうです

ここで本題、先週から引き伸ばしていたハイブリッド蓄電システム。
西有田のS邸、工事完了いたしました。


このハイブリッド蓄電システム、大きくなにがいいのかというと、
①今まで太陽光に一台、蓄電池に一台必要だったパワーコンディショナ(電気を変換する機器)が一つでOK。
②太陽光で発電した直流の電気を直流のまま蓄電池へ貯めることが出来てロスが少ない。
今までは直流→交流→直流→蓄電池、と何回も変換していたので途中でロスが出ていたんですね。
その他、蓄電池を組み合わせることによって様々な使い方が出来るようになりました。
災害時の活用はもちろん、
「使う」「貯める」「売電する」「蓄電池から電力供給」「深夜電力を充電」etc.
しかも蓄電池がこんなにコンパクト!

今回は階段下に設置しました。
太陽光と蓄電池の組み合わせによって電力の自給率がグーンとアップしますよ

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
10:28
│Comments(0)
2019年06月19日
★初めてのハイブリッド★
こんにちは、エコライフ・ニブです。
ニブの駐車場には毎年、ツバメが巣を作ります。
今年も、ほら、こんなにかわいいツバメたちが


パッチリお目目、見えますか?
ほんとにかわいくて、一日何回も見に行ってしまいます。
最初は巣から頭がちょっと見えてるくらいだったのに、最近は巣の縁にとまっていたりするんです
この成長の早いツバメたち、孵化してから20日ほどで巣立ちするそうです
びっくりですね!
そして、あの小さな体で海を渡るなんて、ほんとにすごい
最近はツバメたちに癒しと、勇気をもらっているニブスタッフです
さて、エコライフ・ニブでは西有田のS邸に、太陽光+ハイブリッド蓄電システムを只今取り付け中です。

下を見たら、ぞっとするような高所作業ですが、そこは職人さん、手際よくパネルを設置していきます。
エコライフ・ニブは、太陽光発電、蓄電池、たくさん取り付けてきましたが、ハイブリッド蓄電システムの取り付けは初めてです。
気になりますよね~、ハイブリッド・・・
ハイブリッド蓄電システムって何
と気になっている皆様、
続きは次回、工事が終わってから、写真も添えてご紹介したいと思います
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

ニブの駐車場には毎年、ツバメが巣を作ります。
今年も、ほら、こんなにかわいいツバメたちが



パッチリお目目、見えますか?
ほんとにかわいくて、一日何回も見に行ってしまいます。
最初は巣から頭がちょっと見えてるくらいだったのに、最近は巣の縁にとまっていたりするんです


びっくりですね!
そして、あの小さな体で海を渡るなんて、ほんとにすごい

最近はツバメたちに癒しと、勇気をもらっているニブスタッフです

さて、エコライフ・ニブでは西有田のS邸に、太陽光+ハイブリッド蓄電システムを只今取り付け中です。

下を見たら、ぞっとするような高所作業ですが、そこは職人さん、手際よくパネルを設置していきます。
エコライフ・ニブは、太陽光発電、蓄電池、たくさん取り付けてきましたが、ハイブリッド蓄電システムの取り付けは初めてです。
気になりますよね~、ハイブリッド・・・
ハイブリッド蓄電システムって何

続きは次回、工事が終わってから、写真も添えてご紹介したいと思います

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp

Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
14:47
│Comments(0)
2019年06月11日
越路吹雪発見!!!
こんにちは、エコライフ・ニブです
皆さん!今日は朝から素敵なものを見つました
エコライフ・ニブにはたくさんのレコードがあるんですが、
その中に、なんと!!!

越路吹雪さんのレコードがあったんです


皆さん、知ってますか?越路吹雪
宝塚出身で退団後もミュージカルやシャンソン歌手として活躍した、昭和を代表する歌手、だそうですね。
私、よく知らなかったんですけど、去年、「越路吹雪物語」
というドラマが放送されて、うちの社員がそのドラマの大ファンだったんです
それで覚えていた越路吹雪さん。
まさかこんなに身近にあったとは・・・。
今まではレコード、あるのが当たり前だったんですけど。
(エコライフ・ニブの事務所は昔喫茶店だったので、プレーヤーがあるんです)

もしかしたら宝の山、かもしれないですね
サブちゃん、若い
レコード、改めてじっくり聴いてみたいと思います
さて、先日から庭工事をしている有田のY様邸、とうとう完成いたしました!
2台用のカーポートに

玄関先には素敵なアクセントや枕木を配置しました。


素敵ですよね~
お施主さまから「イメージ通りに出来て満足」とうれしいお言葉をいただきました
何よりうれしい一言です
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
皆さん!今日は朝から素敵なものを見つました

エコライフ・ニブにはたくさんのレコードがあるんですが、
その中に、なんと!!!

越路吹雪さんのレコードがあったんです



皆さん、知ってますか?越路吹雪

宝塚出身で退団後もミュージカルやシャンソン歌手として活躍した、昭和を代表する歌手、だそうですね。
私、よく知らなかったんですけど、去年、「越路吹雪物語」
というドラマが放送されて、うちの社員がそのドラマの大ファンだったんです

それで覚えていた越路吹雪さん。
まさかこんなに身近にあったとは・・・。
今まではレコード、あるのが当たり前だったんですけど。
(エコライフ・ニブの事務所は昔喫茶店だったので、プレーヤーがあるんです)

もしかしたら宝の山、かもしれないですね

サブちゃん、若い

レコード、改めてじっくり聴いてみたいと思います

さて、先日から庭工事をしている有田のY様邸、とうとう完成いたしました!
2台用のカーポートに

玄関先には素敵なアクセントや枕木を配置しました。


素敵ですよね~

お施主さまから「イメージ通りに出来て満足」とうれしいお言葉をいただきました

何よりうれしい一言です

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
11:06
│Comments(0)
2019年06月06日
はっぱじゃないよかえるだよ
こんにちは、エコライフ・ニブです。
今日は6月6日。
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日に雨 ざあざあふってきて~
という絵描き歌が浮かんできたのは私だけでしょうか(笑)

雨ざあざあ・・・
うちの息子、今日から長崎に修学旅行に行ったんですが、なぜか
今日と明日だけ雨マーク
しかも明日はかなりの降水確率
昨日の夜、雨具も準備OK、と思って一応折りたたみ傘を開いてみると・・・・・
なんと!! 穴があいているではありませんか!!!
九時前ギリギリセーフでお店に駆け込んで、なんとか間に合いました
それも思い出、ですかね
息子よ、楽しんでおいで~
さて、先日お伝えしていた有田町のY邸。
お庭にカーポートが建ちましたよ~
ここに

LIXILの2台用のカーポートが

おぉ~
完成が待ち遠しいですね!
出来上がったところを次回ご報告したいと思います~
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
今日は6月6日。
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日に雨 ざあざあふってきて~
という絵描き歌が浮かんできたのは私だけでしょうか(笑)

雨ざあざあ・・・
うちの息子、今日から長崎に修学旅行に行ったんですが、なぜか
今日と明日だけ雨マーク

しかも明日はかなりの降水確率

昨日の夜、雨具も準備OK、と思って一応折りたたみ傘を開いてみると・・・・・
なんと!! 穴があいているではありませんか!!!

九時前ギリギリセーフでお店に駆け込んで、なんとか間に合いました

それも思い出、ですかね

息子よ、楽しんでおいで~

さて、先日お伝えしていた有田町のY邸。
お庭にカーポートが建ちましたよ~

ここに

LIXILの2台用のカーポートが

おぉ~

完成が待ち遠しいですね!
出来上がったところを次回ご報告したいと思います~

新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
10:49
│Comments(0)
2019年06月04日
結びの神
こんにちは、エコライフ・ニブです。
最近、この気温の変化にやられていたニブスタッフです・・・が、
大分調子が戻ってきました!
体調管理、大切ですね。
そのためにはちゃんと食べないと!!!
という私の気持ちを察してくれたのか
会社に出入りする保険屋さんが、持ってきてくれたのがこれ

結びの神、という素敵なネーミングのお米です。
三重県で12年の歳月をかけて開発された、米粒が大きくしっかり、ふっくら美しいおいしいお米だそうです。
わたし、ご飯は白いお米が一番大好きなんです
混ぜご飯も、炊き込みご飯もおいしいけれど、やっぱり白いご飯が一番好き
大好きなお米が30kg!と言いたいところですが、
この結びの神、手のひらサイズの2合入りでした(笑)
味わっていただきます
さて、エコライフ・ニブでは今回有田のY邸の庭を工事しました。工事前のお庭がこちら

壊していいのかしら、と思うくらい素敵なお庭なんですけど、カーポートをつけるために機械でごそっと

そして、きれいに整地されました。

ここに2台用のカーポートが立ちますよ~
そして、カーポートの奥には物置も置く予定です。
どんな感じになるのか楽しみですね
また、次回ご報告したいと思います。
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
最近、この気温の変化にやられていたニブスタッフです・・・が、
大分調子が戻ってきました!
体調管理、大切ですね。
そのためにはちゃんと食べないと!!!
という私の気持ちを察してくれたのか
会社に出入りする保険屋さんが、持ってきてくれたのがこれ

結びの神、という素敵なネーミングのお米です。
三重県で12年の歳月をかけて開発された、米粒が大きくしっかり、ふっくら美しいおいしいお米だそうです。
わたし、ご飯は白いお米が一番大好きなんです

混ぜご飯も、炊き込みご飯もおいしいけれど、やっぱり白いご飯が一番好き

大好きなお米が30kg!と言いたいところですが、
この結びの神、手のひらサイズの2合入りでした(笑)
味わっていただきます

さて、エコライフ・ニブでは今回有田のY邸の庭を工事しました。工事前のお庭がこちら

壊していいのかしら、と思うくらい素敵なお庭なんですけど、カーポートをつけるために機械でごそっと


そして、きれいに整地されました。

ここに2台用のカーポートが立ちますよ~

そして、カーポートの奥には物置も置く予定です。
どんな感じになるのか楽しみですね

また、次回ご報告したいと思います。
新築・リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください。
(株)エコライフ・ニブホームページはこちら↓
https://eco-nibu.jp
Posted by 株式会社 エコライフ・ニブ at
16:13
│Comments(0)